山で抹茶

山で抹茶

夏休みに1泊2日の那須岳登山を楽しみました。

初日はあいにくの曇り空。ロープウェイで中腹まで登り茶臼岳山頂へ。

山の裏側を下りその日泊まる山小屋に向かいました。

昭和の香り漂う煙草屋旅館では3種類の源泉が楽しめます。

ふもとの温泉は硫黄の香りが強かったのですがこちらは割と無臭で鉄っぽい感じの泉質でした。

お楽しみの夕食後は念のため持ってきたトランプが大活躍。

夫と小中学校の同級生で年中山登りをしている友人と私の3人で大盛り上がり。

久しぶりのトランプはみんなすっかり遊び方を忘れてしまっていたのでババ抜きや七並べや神経衰弱など定番中の定番をしました。

 

2日目は晴れて登山日和。宿から朝日岳を目指します。

途中温泉が噴き出している森を抜けてガレ場の稜線を歩きました。

休憩場所ではコーヒーを沸かしている親子の横で抹茶を点てました。

抹茶はお湯でも水でもどちらでも点てられます。この日は暑かったので冷抹茶が身体に染みわたりました。

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。